コンテンツへスキップ
url4u.jp
  • Home
  • Blog
  • Rails
  • Ruby
  • Linux

Rails のインストール

Rails 5.2.3 をインストールして初期動作確認まで。

カテゴリー: Devise Rails

ARROWS Tab Q506/ME に Ubuntu 19.04 Desktop をインストール

ARROWS Tab Q506/ME に Ubuntu 19.04 Desktop をインストールして、タッチパネルと bluetooth キーボード使えたよっていう話。 前振り 今年の GW ぐらいから一部で話題の A… 続きを読む »

カテゴリー: FEATURED Linux Technology

さくらのVPSでLXCでサービス分離

立ったら書く  

カテゴリー: FEATURED Latest Linux Technology

Ubuntu 18.04 に Ruby をコンパイルしてインストールする

大体のディストリビューションにおいて Ruby は最新版が入っていないので、システム全体に対して最新版の Ruby を入れる方法についてメモしておきます。毎度毎度、どのライブラリを入れなければだめとか調べて試行錯誤してい… 続きを読む »

カテゴリー: Linux Ruby Technology

Rails 5.2.3 で Devise と bootstrap (まとめ)

Rails 6.0 が出たので、そっちの方が良いのかなーと思いつつ、ちょっと試してみたら今までとあまりに違い過ぎているというか、MySQL とか MariaDB  とか SQLite とかが、ディストリビューション付属の… 続きを読む »

カテゴリー: Devise Rails タグ: devise, Rails

マイクロソフト Universal Mobile Keyboard P2Z-00023

一般的なイメージと違い、マイクロソフトといえばキーボードとマウスに定評があります。Amazon の Kindle Fire を使うにあたってモバイルでも持ち歩けるキーボードが欲しくなって購入したのがこちら。 買ったときは… 続きを読む »

カテゴリー: Gadgets
投稿ナビゲーション
新しい投稿 →

わたしについて

Rubyと Rails で趣味のプログラミングやってます。 本職はネットワーク屋です。
個人的に調べたこととかを備忘録代わりにまとめていきます。

最近の投稿

  • growi 6.3.5 のインストールに最新の turbo は使えない
  • なんとかまともな表示になった のか?
  • データを飛ばしてしまった。。。
  • CentOS7でRails6をSQLite3で使う
  • Rails6 で Material Design for Bootstrap を使う

タグ

CentOS7 devise DHH linux material design mdb postfix QRCode Rails Rails6 Rails6.0 Ruby sqlite ssh sudo ZBar

アーカイブ

  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月

このブログについて

だいぶ古い Ruby/Rails の情報を放置しています。

趣味でしかプログラム書かないですが、Rails 使うこともすっかりなくなりました。

custom footer text left
custom footer text right
Iconic One Theme | Powered by Wordpress