2019年9月24日 / 最終更新日 : 2019年11月14日 かやまひろし Devise bootstrapでメニュー等をつけてアプリらしく ここまででユーザの情報の表示と編集画面をつくることができました。 次に、bootstrap のサンプル風にメニューバーをつけていきます。メニューバーは、ログイン時にはアカウント情報とアカウント編集とログアウトのメニューを […]
2019年9月20日 / 最終更新日 : 2019年11月14日 かやまひろし Devise DeviseのパラメータをDeviseのController/Viewを使わないで更新(その2) Devise の User モデルのパラメータを、Devise の Controller/View を使わずに更新してみることとします。今回は、実際に Controller と View を作って更新できるかどうかを確認 […]
2019年9月20日 / 最終更新日 : 2019年11月14日 かやまひろし Devise DeviseのパラメータをDeviseのController/Viewを使わないで更新(その1) Devise の User モデルのパラメータを、Devise の Controller/View を使わずに更新してみることとします。 現在、User モデルの内容の変更は、Devise の View と Contro […]
2019年9月20日 / 最終更新日 : 2019年11月14日 かやまひろし Devise DeviseのProfile画像の調整 前回までで Carrierwave を用いてアバターのアップロードができるようになりました。が、サイズの大きい画像をアップロードすると、画面いっぱいに画像が表示されてデザインが狂ってしまいます。CSS を用いて、これを抑 […]
2019年9月18日 / 最終更新日 : 2019年11月14日 かやまひろし Devise CentOS7 で Rails 6.0 を使う w/bootstrap ここまで Rails 5.2.3 でいろいろと書いてきましたが、Rails 6.0 のほうが良いのかもしれないということで、ちょっといろいろ調べてやってみました。 MariaDB を使うぶんには、MariaDB のレポジ […]
2019年9月17日 / 最終更新日 : 2019年11月14日 かやまひろし Devise Devise の Profile 情報にアバターを追加する 前回までで Profile 情報を編集する基本ができたので、次に Profile 情報にアバターを追加していきます。 Rails 5.2.3 には、ActiveStorage があって、そちらでファイルのアップロードに対 […]
2019年9月17日 / 最終更新日 : 2019年11月14日 かやまひろし Devise DeviseでProfile編集をDHH流ルーティングで行う Deviseでユーザ情報の編集を行う画面を作ります。ルーティングはDHH流ルーティングで実装します。
2019年9月17日 / 最終更新日 : 2019年11月14日 かやまひろし Devise Profile モデルを定義して Devise の User に紐付ける ここまでで Devise のユーザ認証をユーザ名で行えるようになりました。次にアカウントに対して、自己紹介やアバターを追加できるようにします。 User モデルに全部追加していってもよいのですが、ユーザ一覧的なものを別途 […]
2019年9月13日 / 最終更新日 : 2019年11月14日 かやまひろし Devise devise の認証をメールアドレスではなくユーザ名で行うように変更 ここまでは Devise のデフォルト設定のままメールアドレスを利用して認証を行ってきました。次にメールアドレスをのかわりにユーザ名を用いて認証を行うようにしてみたいと思います。 大体の手順は以下のとおりです。 User […]
2019年9月11日 / 最終更新日 : 2019年9月18日 かやまひろし Devise Devise の SMTP 設定 メール送信設定を行っていないので、パスワードリセット等の試験を行えません。ダミーのメールサーバを立てて、どのユーザ宛のメールも同一ユーザで受信できるようにし、Devise でダミーメールサーバを使用してメール関連の機能の […]